八幡西区Y様邸新築工事~ガルバリウム~

八幡西区に建築中のY様邸の最近の様子をお伝えします。

こちらは、上棟前の様子です。

重機を使って材木を上げていくので、棟梁は知り合いの大工さんを呼び

一日で家の骨組みを完成させます。

こちらの素材はガルバリウムです。

ガルバリウムとは?

1972年にアメリカで開発された金属素材で、多くの建材メーカーが屋根材や外壁材として採用し、

現在ではポピュラーな金属素材となっています。


詳しくお話しすると、ガルバリウムとは、金属銅板をアルミニウム・亜鉛・シリコンでメッキしたもので、

「アルミ亜鉛合金めっき銅板」と呼ばれることもあります。

ちなみに金属銅板を亜鉛でメッキしたものをトタンと言います。


最近では屋根や外壁に選ぶ方が増えてきましたが、ガルバリウムにはどんなメリットがあるかご存じですか?


耐用年数が長く、長持ちする

トタンと比べると、数倍の耐用年数です。窯業系サイディングと比べても、

ガルバリウムの方が対応年数が長い傾向にあります。

どのくらい長持ちするは、製品や家の周辺環境によっても異なりますが、

10~15年を目安に塗装メンテナンスをすることでより長持ちさせることができます。


サビにくい

金属素材のデメリットと言えばサビですが、ガルバリウムはサビが発生しにくいという特性があります。

もちろん、サビが全く発生しないわけではありませんが、トタンやアルミなどの金属素材と比較すると、ガルバリウムはサビにくいです。


耐震性が高い

ガルバリウムは軽量のため、耐震性に優れています。そのため、屋根や外壁のリフォームにもよく使用されます。



反対にデメリットを紹介します。

製品によって凹みやすい

ガルバリウムは軽量で耐震性に優れている一方、凹みやすいです。

もちろんガルバリウムの製品によって異なりますが、衝撃によって凹んでしまうことがあります。


サビが発生する

メリットでサビにくいと言いましたが、全くサビないわけではありません。

金属素材の中ではサビにくいのは間違いありませんが、サビが発生しない素材の建材と比べると、

サビが発生すること自体をデメリットとしても捉えられます。

過度にサビの発生を心配する必要はありませんが、沿岸地域や工場の近くなどの

サビが発生しやすい環境にに家を建てる場合は、留意した方がいいです。


定期的なメンテナンスが必要

車を買って、定期的な洗車や車検に出すように、家を建てても定期的なメンテナンスが必要です。

ガルバリウムの場合、サビが発生して長年放置していると、

はじめは部分的でもサビが大きく進行してしまいます。

サビの進行によっては建材に穴が開いてしまい、雨水が侵入し、雨漏りやカビ、シロアリなどを

発生させてしまい、二次被害になってしまいます。


ご自身で洗浄をする場合は、やわらかい布やスポンジなどで軽くこすり、流水で洗い流してください。

それでも汚れや藻などが落ちない場合は、洗剤を使い洗浄してみてください。

洗剤は専用洗剤、もしくは中性の食器用洗剤を使用してみてください。


日頃のメンテナンスはご自身で、10~15年に一度は業者にメンテナンスを依頼しましょう。

オレンジホームも、屋根・外壁のメンテナンスを行っております。

オレンジホームは無理のない家づくりをご提案しています。

頑張ります
注文住宅・改装リフォーム / リノベーション・不動産売買

こんな悩みをお持ちの方はお気軽にご連絡ください!
予算内で安心した家づくりをしたい  転職したばかりでローンが組めるか不安
家族の希望の間取りを叶えたい  自分の土地に家が建てられるか心配
希望の土地を探してほしい  月々7万円台の支払いで住宅ローンを組みたい
など、何でもご相談ください。

お問い合わせは、0120-68-5188、 または下記メールでお気軽にご連絡ください。